美祢市は山口県の西部に位置する、人口2万人弱の市です。市の中心部にある美祢駅から北西へ約5kmのところに麦川小学校はあります。かつては無煙炭を産する『大嶺炭鉱』があり、児童数1000人をこす大規模校でしたが、炭鉱の衰退とともに児童数も減少し、平成8年度に3・4年生が複式学級となり、平成10年度から完全複式学級となりました。
その後、校区内に麦川団地・麦川南団地が完成したことにより児童数も若干増加に転じ、平成13年度から一部複式学級の5クラス編成になっています。しかし、児童数減少により平成31年度(令和元年度)から、また完全複式学級となりました。
【沿革史】
明治10年1月 | 城原小学校の分校として発足。麦ケ小野分校と称する。 |
明治12年 | 独立して麦ケ小野小学校と改称 |
明治20年 | 学事改正により再び城原小学校の分校となる。 |
明治25年 | 再び独立して麦川尋常小学校と改称 |
明治39年7月 | 大嶺村(奥分1999番、2000番等)に新校舎落成 三教室 |
明治43年 | 高等科を併置し、麦川尋常高等小学校と改称 |
昭和8年4月 | 上麦川校舎を廃し、現在地に移転完了 |
昭和16年4月 | 麦川国民学校と改称し、22学級(1,146名)となる。 |
昭和29年 | 校歌制定 美祢市立麦川小学校と改称 |
昭和30年 | 給食調理室、家庭科室完成 |
昭和31年 | 学校給食優良校として県教委より表彰 |
昭和32年 | 第三校舎二階建完成 |
昭和33年 |
学校プール(白岩)完成 学校給食優良校として文部大臣表彰 優良PTAとして文部大臣表彰 |
昭和39年 | 屋内運動場完成 |
昭和44年 | 子ども郵便局文部大臣表彰 |
昭和45年 | 健康優良学校県表彰 |
昭和46年 | 洗心園、藤棚完成 |
昭和49・50年 | 健康優良学校県表彰 |
昭和52年 | 創立100周年記念式典実施 |
昭和54年 | 学校プール完成 |
昭和56年 | 全日本よい歯の学校表彰 |
昭和57年 | 麦川学校給食調理場開設 |
昭和61年 | 準健康優良学校県表彰 |
昭和63年 | 麦川小学校校舎改築期成会発足 |
平成 元年 | 旧校舎をしのぶ会開催 |
平成 2年 | 校舎並びに給食共同調理場竣工 |
平成 3年 | 県花いっぱい運動優良校 人権の花運動協力校 |
平成 4年 |
中国山東省棗荘市日中友好少年少女友好団との交流会 県花いっぱい運動奨励賞受賞 |
平成 5年 | 管理用パソコン導入 |
平成 8年 | 複式学級(3・4年)になる。 |
平成10年 |
複式学級(3・4年、5・6年)になる。 職員室外に炭車設置 文部省学習指導研究指定校(1年次) |
平成11年 |
山口県学校環境衛生優良校表彰 文部省学習指導研究指定校(2年次) |
平成12年 | パソコン教室ができる |
平成13年 | 3クラスから5クラスに学級増になる。 |
平成15年 | 交通安全無事故4000日達成 |
平成16年 | 5クラスから3クラスになり、麦っ子学級が設置される。 |
平成17年 | 交通安全無事故5000日達成の会開催 |
平成19年 | 給食調理場閉鎖 |
平成20年 |
新体育館竣工式 交通安全無事故6000日達成の会開催 |
平成21年 | 県読書ノートコンクール優秀校表彰 |
平成22年 | 県読書ノートコンクール優良校表彰 |
平成23年 | 交通安全無事故7000日達成の会開催 |
平成26年 |
交通安全無事故8000日達成の会開催 学校運営協議会設置(コミュニティスクール) |
平成28年 | 交通安全無事故9000日達成の会開催 |
令和元年 | 交通事故無事故10000日達成の会開催 |
令和2年 | 一人1台のタブレット端末を整備 |
令和3年 | 人権の花 人権教育参観日に風船セレモニー |
令和4年 | 美祢市立小中一貫教育校大嶺小中学校として小中一貫教育スタート |
令和5年7月 |
麦川地区豪雨災害により床上浸水、運動場及びプールに土砂侵入 |
令和5年11~12月 |
放送室、音楽室の床の張り替え 運動場とプールの土砂の取り除き |
令和6年1~2月 |
ランチルーム、学習室の床の張り替え |