保健・食育の部屋


R6.4.26 救給カレー バナナ ヨーグルト

 

 今日は『防災給食の日』です。

 食べ物を食べるということは、生きる、ということです。

 毎日食事ができていることに感謝し、命の大切さ、食のありがたさを考える機会にしてください。

R6.4.25 パン アスパラガスの豆乳シチュー 野菜ソテー

 

 アスパラガスには、2色あります。

 グリーンアスパラガスホワイトアスパラガスです。

 グリーンアスパラガスは、発芽した後も日光にあてて、自然のまま育てた物です。ホワイトアスパラガスは、芽が出る前に土をかぶせたり、遮光されたビニールハウス内で育てることで、白い状態のまま収穫できます。

ここでは、保健関係の行事や食育関係の情報を発信します。

R6.4.24 麦ごはん みそ汁 チキンチキンごぼう

 

 チキンチキンごぼうは、山口県の学校給食が発祥です。

 しっかり噛んでいただきましょう。

R6.4.22 麦ごはん だし巻きたまご 春野菜のそぼろに 梅しらす和え

 

 カルシウムは、歯や骨を丈夫にし、ケガで流血した際に止血する働きがあります。

もし、牛乳でお腹の調子が悪くなる人は、野菜や小魚などからカルシウムを摂るようにしてみてください。

R6.4.18 きなこトースト ミルクスープ 野菜のソースいため

 

 きなこは、大豆を煎ってすりつぶし、粉にしたものです。

 みなさんは、きなこをどんな料理で食べますか?お餅や、わらび餅に付けて食べる人が多いかもしれませんね。他にも、ヨーグルトやアイス・牛乳に混ぜてもおいしくいただけます。

R6.4.15 麦ごはん 若竹汁 あじフライ 菜の花のからし和え

 

 菜の花は、花のつぼみと茎を食べる野菜であり、早春に春を味わう昔から愛されてきた花野菜です。

 菜の花は、きれいな黄色の花を咲かせる植物でもあり、春の訪れをいち早く知らせてくれる食材の一つです。

R6.4.12 麦ごはん 豚肉と野菜のいためもの もずくスープ

 

 もずくは、わかめやひじきと同じ海藻類で、三色食品群の赤2群に入ります。

カルシウムや食物繊維が豊富です。

R6.4.10 麦ごはん 肉じゃが スナップエンドウのごまよごし

 

 スナップエンドウは、グリンピースを改良して生まれた野菜です。春が旬で、シャキシャキした食感と豆の甘味が特徴です。

 スナップエンドウは英語で「snap been(スナップビーン)」といい、snapは「ポキンと折れる」という意味で、まさに特徴を表しています。

R6.4.9 アップルパン コーンポタージュ ブロッコリーのサラダ おいわいイチゴゼリー

 

 本年度の給食が開始いたしました。

 入学・進級おめでとうございますおいわいの気持ちを込めて、イチゴゼリーを出しました。

 給食時間が楽しい時間になるように、伊佐共同調理場と協力していきます。

R6.4.9【身体測定・視力検査・聴力検査・保健指導】

 8人全員がキリッとした態度で新年度をむかえ、春休みの間にしっかり心の準備ができたのだと感じます。心も身体もしっかり成長しており、待つ姿勢・聴く姿勢・「お願いします」「ありがとうございました」の挨拶がしっかりできていました。

 検査後は、養護教諭より、前頭前野(ぜんとうぜんや)の働き・β波(ベータは)について、簡単に話がありました。要するに、ゲームのしすぎは良くないので、時間を決めてコントロールし、外遊びや読書をしましょう、ということです。

※ 1ヵ月程度の活動を投稿いたします。